心学塾は、島根県津島市の小学校、中学校向けの進学・学習塾です。 勉強(学力・成績アップ、偏差値アップ)だけではなく、社会性を含めた教育の充実を目指しています。

トップ > ブログ > ブログ > 素直は上達の母

素直は上達の母

2014/07/30

カテゴリーブログ

=====================

一、習心~勉強は心を鍛えるためにある

一、積小為大~小さな積み重ねが大きな事を為す~

一、全善受信~どんなことが起ころうともプラス受信~

一、Nothing is impossible if you try~やればできる~

一、人生は自分の想い描いた通りになる

=====================

 

 

『君ならできる』より

高橋がなぜ強くなってきたか、それには大きな理由がある。 
一言で言えば、彼女の性格だ。 
世の中には、スポーツ向きの、身体的にすごくいい素質を持って生まれてくる人間が、いっぱいいる。でも、なぜ伸びてこないのかというと、その人たちの性格のせいなのだ。
どういうことかといえば、高橋の場合は強くなりたいという一心があって、陸上競技 そのものに関しては、あまり詳しく知らない。陸上競技ができる、走れるということが、うれしくて、うれしくて仕方ないのだ。陸上が好きでたまらなくて、やっている。 
 一方、有森裕子の場合は、陸上競技の練習があまり好きではない。だが「ただの人」 で終わりたくないという気持ちも強力に持っている。どういう風に自分を表現していこうかと考えたとき、マラソンだったら「有森ここにあり」を表現できると選んだのだ。 
鈴木博美の場合はもっと極端で、陸上が大嫌いなのだ。だが、負けるのが嫌いでやっている。やっているということは、多少は好きなのだが、とにかく人に負けるのは絶対に嫌いなタイプだ。  
三人の比較をするわけではないが、なぜ高橋が強くなってきたかというと、私の長年の監督としての経験から、一ついえる特徴がある。 
「こうすれば強くなる。今日はこの練習やって、明日はこれをやる。明日の朝はキツいけれどこれやるよ」 
と指導すると、何でも「はい、はい」といって、何も疑わずにやってきた子なのだ。 
自分なりに納得して素直に従ってきた。 
ところが、強くならない子というのは、すばらしい素質を持っていても、 
「いや、監督、こんなにやったら疲れちゃいます」 
「今日はジョッグします」 
「私は、こうやりたいんです」 
などといって、練習方法を自分で勝手に決めてしまう。例え素質がある子でも、これではダメなのだ。 
私がいつも言っているのは、親が自分の子を可愛く思わないことはない。親の小言に対して、反抗期になると「フン!」とそっぽを向いている。しか
し、やがては親の言ったことが、自分で子供を持った時に初めてわかるようになる。
「自分で一人で育ってきたと思っちゃいかん。小出は四十何年の経験で、お前の性格を見て、お前の体を見て、昨日はこういう練習をやってきた、一週間前はこういう練習をやるんだ。小出は弱くさせようと思って、このスケジュールを立てているんじゃないんだ」と、ヘソを曲げる。
ちょっと強くなると、分かったような錯覚を起こすのだ。そういう子は、あるところまで行くと、もうそれ以上は強くならない。監督が、「もっとこうやってやれ」と言うと、「でも・・」と反抗して、もめる。それでだいたい辞めていくケースが多い。性格が本人の成長を妨げている。
高橋は、走ることがうれしくて仕方ないから、
「私は五十までやります。五十歳になっても、一生走りますからね」
だから、監督、ずっと見ててください、と言うのだ。ともかく、性格が素直の一語につきる。だから強くなる。
強くならない子は、自分の心を閉ざしてしまってる。いくら私の経験で強くなるように指導してあげても、扉を閉めているから入っていけないのだ。
高橋はいつも開けておいてくれるから、私が言うと心にスーッと入っていって、大きくなる。また言うと、また大きくなる。どんどん、どんどん大きく伸びる。
高橋の強さの秘密は、そんな素直さなのだ。

 

 

☆新規講座開講~全国入試道場~

 9月6日(土)スタート

 対象:中学3年生

https://shingakujuku.jp/?p=842

 

☆新規講座開講~小学6年生英語~

 9月1日(月)スタート

https://shingakujuku.jp/?p=850

 

===================

人間は一生のうち逢うべき人に必ず逢える。

しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎず。

===================

 

友だち追加数