ブログ
Nov22
林修先生も ある番組で言及されていましたが 「勉強を長時間ずっとできることは才能である」 ということ。 僕もそう思います。 塾でも進学校に在籍している学生は 1度勉強を始めると 途中少し休憩いれつつ...
Nov4
自分が出来ないことを 他人、我が子に求めることはありませんか? 僕ならこうします。 まずその求めたいことを自分ができるようにするのです。 例えば、毎日3㎞走りなさいと 他人、我が子に求めるならば まずは自分がそれをして見...
Oct10
我々は、よく自分の身の周りで起こることに対して 外的要因のせいにすることが多いです。 例えば、勉強に集中できないことを 他人のせいにすることはよくあることですね。 これも要は意思の問題なのです。 自分が集中してやろうと...
Jul22
こんにちは。 今日は高校生の数学の話をしようと思います。 僕は高校生を受け入れ始めたころは まだまだクソしょぼいやつでした。 で、コツコツ勉強し始めて ある程度、高校数学を網羅したんですが センター試験の追試験とか解いて...
Jun27
こんにちは~ さて、今日は「継続すること」をテーマに、お話ししたいと思います。 このブログでも何度かお話ししましたが 僕は継続が大好きです。笑 一度始めたら結構やめれない性格なんですが 塾をしていても、ブレずに何かを継続している学...
Jun20
こんにちは。 昔、どこかの書籍で読んだのですが 「人間の8割9割の悩みは人間関係」という言葉です。 僕は今、塾という仕事をしていますが 個人でやっているので、先生は一人。 最高の学生たちに囲まれて、人間関係...
Jun13
“鳴かぬなら、鳴くまで待とうホトトギス” 有名な一説ですよね! 僕はこの言葉が好きです。 実際、塾の学生たちに接するときはいつも この気持ちを大切にしています。 つまり、弾み車の概念にも似ているのですが 「急激な変化」は...
Feb14
世の中には 多くの「教える・教わる」の関係があります。 教育からスポーツ、子育て あげればきりがありませんが 多くの場面でこの関係がありますが 残念ながら、多くの「教える」側の人は 待つことができないのではないかと思いま...
Jan29
こんにちは! 今日は「見たことのある景色の違い」について書いてみようと思います。 これは、勉強でもスポーツでも人生でも同じことが言えるので 読んでいただくみなさん、自分自身に当てはめて考えてみてください。 では 皆さん、階段を想像...
Jan23
こんにちは! センター試験も終わり、高3生の国公立大学受験者はこれから 受験する大学を決めていく段階ですね。 僕も英語と数学は解きました。 最後のセンター試験ということもあってか 少し難化したように感じました。 &nbs...